5月3日21時に開催【第4回】「長崎VSコロナ」地元議員に直接聞いてみよう。オンライン会議(赤木幸仁議員)
2020/5/3
#長崎VSコロナ<地元議員に直接聞いてみよう>の第4回目(アーカイブあり)

オンラインで視聴できる地元議員に直接聞いてみよう!の第4回が開催されます。(アーカイブはこちら▼)
【オンラインLIVE】長崎vsコロナ 第4回 (赤木幸仁 長崎県議会議員)【オンラインLIVE】長崎vsコロナ 第4回 (赤木幸仁 長崎県議会議員)4月17日に最後の感染者を確認して以来、新規の陽性反応が出ていない長崎県。ゴールデンウィークも中盤に差し掛かる中で、赤木議員は「油断できない状況」と言います。佐賀でのクラスター連続発生による感染者急増、北海道で「緊急事態宣言」以降に急増する感染拡大「第2波」など、他県の状況もご紹介して危機感を共有していただきます。依然停泊する「コスタ・アトランチカ」の最新情報、そして「抗体検査」に関する長崎県の対応状況についてもお伺いします。後半は、4月30日に発表された県の支援施策について赤木議員から、解説いただきます。視聴方法:HafH Nagasaki SAIのフェースブックページからご覧いただけるほか、HafHのツイッター、Youtubeにも同時配信しております
HafH Nagasaki SAIさんの投稿 2020年5月3日日曜日
第1回 ゲスト 長崎県議会議員 赤木幸仁氏
第2回 ゲスト 長崎市議会議員 梅元建治氏
長崎vsコロナ 第2回(梅元建治 長崎市議会議員)奇しくも市民の感染者は0の県庁所在地は、全国でも盛岡と長崎のみとなったなかで(長崎市の感染と記録された方は福岡在住の方)市内に着岸していたイタリア船籍内でのクラスターが発生。彼らが市内を出回っていた情報もあり、警戒を許さない状況になっています。前半は「議員の声」セクション。長崎市内の経済も急激に冷え込む中、事業者の声を集め、議会に届けるよう奔走する市議会議員の梅元建治議員をおよびしてお話を伺います。後半は「まちの声」セクション。長崎ができる次なるアクションについて、アイデアをお持ちの方からの提案の場を設けます。今回のテーマは「飲食店の声」です。飲食店の声を集め、模索を続ける中村友さんにお話を伺います。45分間のShort sessionで、オンラインで配信。もちろん参加無料で、HafH Nagasakiから発信します。長崎県内だけでなく「地元が気になる元長崎人」などあらゆる方からのご参加をお待ちしています。
HafH Nagasaki SAIさんの投稿 2020年4月27日月曜日
第3回 ゲスト 大村市長 園田裕史氏
第4回目の内容
4月17日に最後の感染者を確認して以来、新型コロナウイルスの新規の陽性反応が出ていない長崎県。
ゴールデンウィークも中盤に差し掛かる中で、赤木議員は「油断できない状況」と言います。
佐賀でのクラスター連続発生による感染者急増、北海道で「緊急事態宣言」以降に急増する感染拡大「第2波」など、他県の状況もご紹介して危機感を共有していただきます。
依然停泊する「コスタ・アトランチカ」の最新情報、そして「抗体検査」に関する長崎県の対応状況についてもお伺いします。
また4月30日に発表された県の支援施策についても赤木議員から、解説いただきます。